荷物を持ち運ぶために必要なアイテムがバックパックです。別名ではリュックやザックと呼ばれる装備です。ただ、バックパックにもいろんな大きさやいろんな形のものがあり、何を基準に選んで良いかわからないですよね。
日帰り登山向けのバックパックのおすすめは、20リッター〜30リッターでウエストベルトのあるものです。
1年間で30日以上登山をしている経験から日帰り用バックパックの選ぶポイントやフィッティング方法について解説していきます。
この記事を読む事で、基本的なバックパックの選び方を学ぶことができ、今後も自分一人でも選べるようになります。
そこで今回は、「日帰り登山向けバックパック」について詳しく説明していきます。
登山三種の神器【登山用バックパック】
バックパックは山での必需品!
バックパックは、雨具・登山靴とともに登山三種の神器といわれるアイテムです。バックパックは自分の荷物を快適に運ぶため、登山する際に重要なアイテムです。バックパックが自分に合っているか、合っていないかで大きく疲労度がかわったり、登山の快適性が変わるため、しっかりと選ぶ必要があります。
バックパックには様々な呼び方があります。
【バックパック】、【ザック】、【リュック】と呼び方は様々です。登山だと【ザック】や【バックパック】で呼ばれることが多いです。このブログではバックパックに統一して説明していきます。
登山用バックパックを選ぶ理由
タウン用のリュックでも良いのでは?と思ったりしますよね。登山用バックパックは荷物を長時間背負って歩き続けても、できるだけ負担が体に掛からないように設計されています。また、歩きながらでも荷物を取り出しやすかったり、山の道具を安全に収納しやすいように工夫されています。登山で安全に荷物を運搬するために、登山用バックパックを選びましょう。
バックパックのサイズ選び 2つのポイント
バックパックのサイズ選びには、大まかに2つの基準があります。1つ目のポイントは、リュックの大きさ(容量)で2つ目のポイントが背面長です。背面長は聞きなれない言葉だと思いますが、背負う部分の大きさを表しており、非常重要なポイントとなります。しっかりと確認して、納得のいくバックパックが選べられるようにしましょう。それぞれのポイントについて解説していきます。
①リュックの大きさ(容量:ℓ)
1つ目のサイズ選びのポイントは、中に入る容量です。単位はリットル(ℓ)で表現されます。
バックパックに必要な容量は、登山スタイルや登山日数などで変わります。例えば、日帰りの登山とテント泊では必要な容量は違います。
テント泊だと、テント・寝袋・着替えなど多くの荷物を必要とします。それぞれの登山スタイルで分けることで快適な登山ができます。
容量の基準の目安は下記になります。悩んだ際は、ワンサイズ大きいものを買うことをおすすめします。
ただし、大きすぎるものは注意が必要です。日帰りの登山で50ℓで行くと大きすぎて、バックパック自体が重すぎて快適な登山ができない場合があります。
日帰りの登山用では、大きすぎないバックパックを選んでください。自分は初めてのバックパックでは35ℓを買いましたが、日帰りには少しデカすぎました。下記が容量目安になります。
バックパックの容量目安
- 日帰り (20ℓ~30ℓ)
- 山小屋泊 (30ℓ~40ℓ)
- テント泊 (50ℓ以上)
② 背面長(背負う部分の大きさ)
2つ目のポイントがバックパックの背負う部分を表す、背面長です。はいめんちょうと読みます。単位はcmです。
バックパックは腰ベルトを体に固定する事で、肩への負荷を体全体に分散しています。肩ベルトから腰ベルトまでの長さが背面長になります。
背面長があっていないと腰ベルトが役割を果たせません。例えば、背面長が背中よりも短いと腰ベルトが浮いてきて、おなかのところにきてしまい、腰で重量を背負うことができず、肩が痛くなることがあります。
また、長すぎても肩ベルトが浮くことで体にフィットしないため、必要以上に重く感じてしまいます。自分に合うバックパックを選ぶために、購入時は必ず測定してください。
購入したいバックパックの背面長が自分に合うかを確認して購入しましょう。メーカーにより背面長のサイズ表記が違うので、必ず確認するようにしましょう。(例:Mサイズ グレゴリー46~51㎝ ミレー48cm)
背面長の測定方法
背面長の測定方法は下記になります。ご家族や友人に測定してもらいましょう。難しい場合は、登山ショップでも測定してくれますので、店員さんにお願いしましょう。