百名山をすべて制覇するのは、登山者の憧れ。
自分も登山をするにつれて百名山を知り、目指すようになりました。
百名山制覇までの道のりを紹介させて頂きます。
今回は甲武信ヶ岳(こぶしがたけ)の登山記録。
この記事を読むことで甲武信ヶ岳を登るポイントを知り、あなたも登れるようになります。
甲武信ヶ岳に登りたい
百名山を全て登りたい
甲武信ヶ岳を登り切れるか心配
甲武信ヶ岳(こぶしがたけ)に登ってみたいけど、距離も長くて難しそう。自分も登ることができるかな?
こんにちは、むらです。甲武信ヶ岳(こぶしがたけ)は距離は長いですが、ゆっくり行けば初心者の自分も行けたので大丈夫だよ。自分の登山記録を参考にしてみて。
※山に行かれる方は、登山地図を必ず携帯することをおすすめします。
登山アプリだけでは携帯電話を谷底に落としてしまったり、電池がなくなると登山ルートがわからなくなり遭難してしまいます。
持っていない方は購入を検討してみてください。
甲武信岳(こぶしがたけ) 百名山43座のパノラマ
「甲武信ヶ岳(こぶしがたけ)」は山梨県・埼玉県・長野県の三県にまたがる百名山です。
甲州(山梨県)、武州(埼玉県)、信州(長野県)の旧地名から一字ずつとり甲武信ヶ岳と名付けられた説が有力と言われています。
甲武信ヶ岳といえば、頂上からの景色。
晴れた日には、43座もの百名山が一望できる素晴らしい景色が広がります。
植物にも見所があり、5月下旬〜6月上旬のシャクナゲや紅葉シーズンは美しい姿を見せてくれます。
甲武信ヶ岳(こぶしがたけ)山頂からの景色は圧巻でした
甲武信岳(こぶしがたけ)の登山情報
甲武信岳(こぶしがたけ)西沢渓谷入口までのアクセス
自家用車で西沢渓谷(にしざわけいこく)ルート登山口がある「道の駅みとみ」を目指します。
車でのアクセスは中央道勝沼(かつぬま)ICより国道140号を「雁坂トンネル」方面へ約50分。
「道の駅みとみ」はトイレもあって無料で85台停めれます。
西沢渓谷入口(にしざわけいこくいりぐち)駐車場もありますが、トイレがないのでおすすめできません。
帰りには買い物もできるので、道の駅「みとみ」に駐車するのがオススメです。
気になる方は、下記の公式ホームページを確認してみてください。
今回は5月で6時過ぎに駐車しましたが、ガラガラでした。
■道の駅みとみ 基本情報
住所 | 山梨市三富川浦1822-1 |
---|---|
アクセス | 中央道勝沼ICよりR140を「雁坂トンネル」方面へ約50分/JR中央線山梨市駅より「西沢渓谷入口」行きバス約50分、「道の駅みとみ」下車 |
駐車場 | バス:10台普通:85台 |
備考 | 駐車無料 |
甲武信岳(こぶしがたけ)『西沢渓谷ルート』
甲武信ヶ岳の登山ルートは、長野県側の「毛木平(もうきだいら)ルート」と山梨県側の「西沢渓谷(にしざわけいこく)ルート」の2つがあります。
「毛木平(もうきだいら)ルート」は早朝から行動開始すれば日帰り登山も可能で、初級者向け。
ただ、関東方面からは登山口までの距離が長く時間もかかります。
「西沢渓谷(にしざわけいこく)ルート」は関東方面から登山口までアクセスしやすいです。
しかし、登山時間が長くかかるため、甲武信小屋で宿泊する1泊2日の日程が一般的なルートとなっています。
今回は登山口までのアクセスを優先して、「西沢渓谷(にしざわけいこく)ルート」を選んで登山することにしました。
17.5Kmで7時間10分となかなかハードな登山になりました。
思ったよりも長くてキツかったので、西沢渓谷ルートからは1泊2日での登山をおすすめします。
甲武信岳(こぶしがたけ)の登山スタート
2021年5月4日(土)6時27分「道の駅 みとみ」から登山スタート!
ゴールデンウィークなので駐車場が混むかと思いましたが、朝はガラガラ。
西沢渓谷(にしざわけいこく)ルートでの日帰りは距離が長いのであまりいないようです。
道の駅から歩いて行くと道沿いにトイレがあります。
協力金制度で100円を払って使用します。
西沢渓谷(にしざわけいこく)入口。
西沢渓谷で手軽な散策ができます。
紅葉の名所とも言われており、紅葉の時期は人気があります。
戸渡尾根(とわたりおね)の入口です。
徳ちゃん新道側の登山口を目指して、左側を進みます。
戸渡尾根(とわたりおね)へは一般登山者は入山禁止の看板がありましたので、気をつけます。
少し歩くと建物があります。
この建物の脇に、甲武信ヶ岳の登山口があります。
6時54分 甲武信ヶ岳登山口に到着!
ここから本格的な登山が始まります。
長い道のりですが楽しみ♪
なだらかな登山道の途中に草木のトンネルがありました。
花がまだだったので、咲き誇ればキレイですね。
木賊山(とくさやま)が過ぎてから、霜がありました。
5月ですが、2000m以上は夜はだいぶ冷えるんですね。
西沢渓谷(にしざわけいこく)ルートでは、登山道が掘られた場所ありました。
少し荒廃しているので、つまづきや転倒に注意が必要です。
途中で開けている場所があります。
見えずらいですが、奥に雪のアルプスが見えていました♪
絶景を見て、気力を回復できました!
木賊山(とくさやま)の手前300mあたりから雪が出てきました。
この先に行くともっと雪が出てきます。
5月でも2000m以上の山に行くときは、チェーンスパイクが必要ですね。
9時18分 木賊山(とくさやま)に到着!
まだまだ先は長いので止まらずに進みます。
木賊山まで、なかなか遠かったです。。。
「甲武信ヶ岳」雄大な姿を見せてくれました。
あの頂上は百名山を43座見渡すことができる絶景スポットです。
あと少し!
9時25分 甲武信小屋(こぶしこや)に到着!
小屋の前に何箇所か休憩スポットがありました。
ここでご飯を食べて、一休み。
小屋は有人でしっかりと整備されていてキレイでした。
甲武信小屋(こぶしこや)の料金表は下のようになっています。
泊まられる方は参考にしてみてください。
通常料金 | 特定日料金 | ||
1泊 | 2食つき | 8,500円 | 9,500円 |
1食つき | 7,500円 | 8,500円 | |
素泊まり | 5,500円 | 6,500円 | |
テント | 1,000円 | 1,000円 |
甲武信小屋(こぶしこや)のテント場。
非常に整備されていてキレイでテントが張りやすそうです。
テント泊もいつかはしてみたいです。
甲武信小屋(こぶしこや)のトイレです。
トイレットペーパーが不足しているようなので持参してください。
自分は、1/3位使用したトイレットペーパーの芯を抜いていつも携帯しています。
登山で物が汚れた時の清掃などに使えるので便利です。
10時18分 甲武信ヶ岳(こぶしがたけ)登頂!!
百名山8座目get!
非常に展望が素晴らしかったです。
ここから43座の百名山を拝むことができます。
ただ、山頂は狭く長居はできず、写真を撮って三宝山(さんぽうやま)を目指します。
この日は富士山もバッチリ!
八ヶ岳連峰・南アルプス・中央アルプス・北アルプスの山々が一望できました。
山頂からの眺望はホント素晴らしく、さすが百名山です。
知識不足で百名山43座について全部はわからなかったです…。
三宝山(さんぽうやま)までの登山道には、所々凍結した雪が残っていました。
登山道を痛めないため、滑るところだけチェーンスパイクを装着して移動しました。
お盆前までは、チェーンスパイクが必須ですね。
10時43分 埼玉県の最高峰「三宝山(さんぽうやま)」に登頂!
甲武信ヶ岳(こぶしがたけ)と違い、木に囲まれていて景色はなし。
山頂登頂後はきた道をひたすら下りました。
13時42分には、無事に下山。
西沢渓谷(にしざわけいこく)ルートはやっぱり距離が長いので、日帰りでは6時前に登り始めるのがおすすめです。
少しずつステップアップして、北アルプスにも挑戦してみたいです。
今回も無事に帰って来れてよかったです。とても楽しい登山ができました♪
甲武信岳であって良かったアイテム「チェーンスパイク」
甲武信ヶ岳であって良かったアイテムは、「チェーンスパイク」です。
軽アイゼンもありますが、自分の経験ではチェーンスパイクの方が使い勝手が良いです。
ゴールデンウィークに登ったのですが、日かげの登山道に雪が残り凍結していて滑りやすかったです。
チェーンスパイクを携帯していたことで、安心して雪道を歩くことができました。
低い山での冬の登山でも、突然の雪に対するお守りとしても活躍します。
持っていない方は、購入することで安全に登山できますので購入を検討してみてください。
「チェーンスパイク」おすすめ3選
スノーライン 「チェーンセンプロ」
スノーラインにはトレイルランニングシューズ向けの軽量なチェーンスパイクとベルクロストラップ付きのスタンダードタイプがあります。
「チェーンセンプロ」は登山に適しているスタンダードモデルです。
ストラップでチェーンスパイクの横ずれを防ぎ、爪が長いため安定感に優れいるので踏み固められた雪道で効果を発揮します。
夏山登山前の残雪対応や冬の低山でのお守りとして購入を検討してみてはいかがでしょうか。
ネイチャーハイク 「チェーンスパイク 19本爪」
ネイチャーハイクは中国のブランドですが、コストパフォーマンスに優れた商品を出しています。
ネイチャーハイクは爪が多く、普通のチェーンスパイク13本くらいに対して、19本も爪がついますので、抜群のグリップ力を発揮します。
安いだけではなく耐久性も考えられており、爪はSUS420ステンレスを採用し、軽量かつサビに強い耐食性に優れています。
冬山登山のお守りとしてまずは買ってみたい方におすすめのモデルですので、購入を検討してみてください。
モンベル チェーンスパイク
日本を代表するアウトドアブランドがモンベルです。
チェーンスパイクも展開していて、柔らかな素材のバンド部分とさびにくいステンレス鋼製の全面スパイクが、凍った登山道でも安心して使うことができます
モンベルにはLWチェーンスパイクもありますが、爪が少し小さいので雪道を慣れていない方は爪が大きいチェーンスパイクがおすすめ。
モンベルの商品はモンベル公式オンラインショップで購入することをおすすめします。
まとめ:甲武信ヶ岳の頂から広がる43座をあなたも
百名山 8座目は甲武信ヶ岳(こぶしがたけ)でした。
百名山と言われるとスゴイ山と思ってしまいますが、西沢渓谷(にしざわけいこく)ルートは長いですが、危険な箇所は少なく登りやすかったです。
時間をかけることで、初心者だった自分でも登れましたのでみなさんも登ることができます。
日帰りでの登山だと不安に思われる方は、甲武信小屋で宿泊すれば大丈夫です。
自分が登った時もご高齢の方が登山をされていました。
山頂からの百名山43座を見渡せる絶景を味わってみてください。
山頂から広がる景色に感動すると思います。
ぜひ山での非日常を思いっきり楽しんでいただければと思います。
あなたの安全登山を応援します!
・西沢渓谷ルートは距離が長いので、時間に余裕をもつ
・日帰りが不安な方は、甲武信小屋で1泊する
・山頂からは百名山43座を見渡せる絶景が待っている!
【PR】