登山においても帽子は必需品です。ただ、帽子は種類が多く、何を選んだらいいかわからないですよね。
そんな帽子の中から、登山におすすめをできるモデルを厳選!人気のモデルを10個ご紹介します。形状・素材などの選び方のポイントと、注意点も紹介していきます。
自分のおすすめは「夏はメッシュキャップ・冬はニット帽」です。おしゃれな帽子は、登山だけでなくタウンユースにも使うことができます。
この記事を読むことで、登山に適した帽子の選び方を学ぶ事ができます。
そこで今回は「登山用帽子」について解説していきます。
登山に帽子は必要?
「登山用帽子は本当に必要?」と思われる方も多いと思います。そのため、登山装備で後回しになりがちなのが帽子です。帽子は日焼け対策に必須のアイテムです。
標高が1,000m上がると、紫外線は約10%も強くなると言われています。そんな強い紫外線から頭皮や顔周りを守ってくれます。
また、紫外線以外にも雨や雪・木の枝などの落下物からも頭を守ってくれます。お気に入りの帽子を選ぶ事で、登山のテンションを上げることができるのも大きなメリットです。
登山用帽子の選び方
帽子の形状
帽子の形状には、一般的に「ハット」「キャップ」「ニット帽」の3種類があります。それぞれの帽子には特徴があります。自分にぴったりの帽子を選ぶために、まずは形状の特徴を理解していきましょう。
日除けに優れた【ハット】
つばが全周にあるデザインの帽子が【ハット】です。
360度日差しを遮ることができるため、最も紫外線対策に有効です。
ただし、つばが全周にあるためにウインドシェルやレインジャケットのフードをかぶる時は邪魔になるため、帽子を抜く必要があります。
つばが長いものは視界が遮られるのが難点です。視界も確保しやすいつばが折れるタイプがおすすめです。
ハットは、つばの面積が広いため、突風で飛ばされやすいので稜線などでは風の影響を受けますので、気を付ける必要があります。
ハットを選ばれる際は、あご紐付きのタイプを選ばれることをおすすめします。
タウンユースにも最適【キャップ】
タウンユースにも使いやすいのが、キャップです。正面のみにつばがある形状の帽子をさします。被っていても、レインウエアなどのフードを被りやすいのが特徴です。つばが正面にある事でフードが顔に掛かるのを防げるので、悪天候時でも視界を確保しやすいので使いやすいです。また、ヘルメットのインナーキャップとしても使えたり、トレランキャップのようにつばが短いタイプのものや寒日に活躍する耳当て付きのタイプなど、いろいろな種類があります。
ただ、キャップは顔への日差しは防げても耳や首の後ろは防げません。樹林帯をメインで歩く場合はあまり気にしなくても大丈夫ですが、富士山のように、日陰がない登山道を歩く場合は、必ず日焼け止めクリームで対応することをおすすめします。
じぶんは、初めての富士登山で耳に日焼けクリームを塗り忘れて、日焼けをして大変な思いをしました。是非とも気をつけて下さい。