※本ページはプロモーションが含まれています。
武尊山を登ってみたいがこわい方
武尊山登山の全体像を知りたい方
登ったことのある人の感想を知りたい方
日本百名山をすべて制覇するのは、登山者の憧れ。
自分も登山をするにつれて百名山を知り、目指すようになりました。
百名山制覇までの道のりを紹介させていただきます。自分でもできているので、一緒に百名山を目指しませんか。
この記事を読むことで百名山「武尊山」登山を楽しめます。
武尊山ってどんな山なのかな?行ったことがないから少し怖いな。
こんにちは、むらです。280以上の山を登山しています。武尊山は天気が良ければ、良い景色を見ながら尾根歩きが出来るよい山だよ!
※山に行かれる方は、登山地図を必ず携帯することをおすすめします。
登山アプリだけでは携帯電話を谷底に落としてしまったり、携帯電話の電池がなくなると登山ルートがわからなくなり遭難してしまいます。
持っていない方は購入を検討してみてください。
【百名山】武尊山(ほたかやま)
武尊山(ほたかやま)は、標高2,158mで群馬県に位置する百名山です。その名は神話に登場する英雄「ヤマトタケルノミコト」に由来し、古くから信仰の対象とされてきました。
様々なレベルに応じた登山ルートがあります。特に初心者向けのルートが充実しており、初めての登山でも無理なく楽しむことができます。
周囲の山々を眺めることが出来る尾根歩きが一番のおすすめスポットです。山頂からはパノラマビューを楽しむことができます。
武尊山(ほたかさん)は東京からのアクセスが良いので、初心者の方も安心して訪れる事ができます。その豊かな自然と美しい景観が、多くの登山者を魅了しています。
武尊山(ほたかやま)登山ルート
武尊山は様々な登山ルートがあり、初心者から上級者まで楽しむことが出来ます。
主な登山ルートは3つ。初心者向けの「川場スキー場ルート」・鎖場がある中級者コースの「武尊牧場スキー場ルート」・武尊神社から登る上級者向け「武尊神社ルート」があります。
一番歩行距離が短い「武尊神社ルート」を選択しました。鎖場があるので注意して登山をします。
武尊神社ルート
多くのガイドブックで紹介される大人気コースが「武尊神社ルート」です。武尊神社付近に裏見ノ滝がありみ武尊神社をスタートしたら林道を進み、剣ヶ峰分岐を左へ。
手小屋沢避難小屋を経由して武尊山(ほたかやま)を目指します。手小屋沢避難小屋を過ぎて1時間程度歩くと、鎖場が5つ連続してありますので注意してください。
武尊山山頂は360度ぐるりと見渡せ、谷川岳・赤城山・富士山などの素晴らしい眺めが待っています。
武尊山から剣ヶ峰山への登山道が一番の醍醐味。この登山道には左右に大きな木がなく展望があり、気持ちいいハイキングができます。
武尊山山頂の360度絶景と剣ヶ峰山への登山道が、おすすめポイントです。
武尊神社までのアクセス
武尊神社へは、自家用車での移動がオススメです。公共交通機関でも行くことはできますが、最寄りのバス停から1時間以上も歩かないといけません。
自家用車での移動であれば関越自動車道路の水上(みなかみ)ICを降りて、一般道を47分程度走ると到着します。駐車場はトイレがあり、無料で50台停めることができます。
武尊神社駐車場の先に「武尊沢林道駐車場」がありますが、無舗装路で凸凹です。自分はホンダ「FIT」で行きましたが、車の下を擦りながらの走行しました…。
車高の低い車は最悪壊れますので、「武尊沢林道駐車場」まで行かないようにしましょう。
登山スタート
2021年11月16日(火)6時57分 武尊(ほたか)神社駐車場に到着。平日で11月なので、車3台しか停まっていません。
トイレに寄りましたがとてもキレイに整備されていました。
武尊沢林道駐車場まで車で移動。これが間違いでした…。
幅が狭く未舗装路なので、凸凹の悪路。車の下の部分が岩と擦れました。車高が低い車は行かないほうが無難です。
ホンダFITでも車の下を擦ってしまいました…。
駐車場を出てすぐの登山道です。登りになるまでは、こんな感じの登山道が続きます。
歩きやすい場所を選んで進みます。
手小屋沢避難小屋経由と剣ヶ峰山経由の分岐に到着。
避難小屋経由で武尊山を目指します。
小川を渡ります。ルート上には、いろんな場所で川を渡る箇所があります。
雨で増水している際は注意が必要です。
登山道にぬかるみがたくさんありました。
非防水の登山靴で行っていたので、濡れないように慎重に歩きます。
手小屋避難小屋分岐に到着です。上ノ原登山口にいくことができます。
右側を進んで武尊山山頂を目指します。
手小屋避難小屋は、登山道から少し下ったところにありました。
イメージする避難小屋と違い、シェルターみたいな作りです。
避難小屋を過ぎたあたりから、霧が立ちこめてきました。
雨予報ではないので、雨が降らないことをいのります。
1800m付近は11月になると霜柱ができるんですね。
11月は遭難しないように、いつもより気をつけないとです。
第一鎖場発見!
傾斜もそんなに無く、鎖と足場がしっかりとしているので問題なくクリアー。
1800m超えると、急に地面が凍りだしました。軽アイゼンを持ってきたので、このまま進みます。
冬は積雪情報が無くても軽アイゼン持ってくることが重要ですね。
第二鎖場到着!
左右にロープがあるのですが、右のロープのくくりつけている気がダメになっていました。体重を思いっきりかけると抜けそうなので注意してください。
一部に雪があり少し滑りますので、慎重に登ります。
つららを発見!水場がないのに、雪でつららができているんですかね。
写真では簡単そうですが、意外と足場が無くて登りづらかったです
このルート全般的に言えるのですが、ロープはくくっている木が折れそう…。
このルート上のロープはあまり信用しないほうが良さそうです。
第四鎖場到着!ちょっと長いですが、足を置く場所がしっかりしているのでサクサク登れます。
一部に雪があり少し滑りますので、慎重に登ります。
次の鎖場は直登です。足場が少し濡れていて、難易度が上がっていました。
少し緊張しながら登りました。ここが一番の核心部ですので慎重にいきましょう。
岩場はぬれていると、だいぶ難しくなりますね。
2000m付近は雪が積もっていました。
地面がでているので、チェーンスパイクの出番なし。
うっすら見えるのが、武尊山(ほたかやま)山頂です。残念ながら霧の中…。
今日は景色が見れないですね。
武尊山(ほたかやま)山頂手前は樹氷ができていました。
晴れていれば気持ちいいんですが、曇や雨になると一気に気温が下がります。11月に入ると2000m級の山は慎重に天気を選ばないとイケナイですね。
2021年11月16日 9時09分 武尊山に登頂しました。百名山16座目GET!!
天気が良ければパノラマビューの絶景が広がっているんですが、本日はしょうがないです。
休憩せずにすぐに下山しました。
武尊山(ほたかやま)展望案内盤。赤城山や富士山まで見通す事ができるみたいです。
いつかパノラマビューを見たく、リベンジしたくなりました。
剣ヶ峰山ルートで下ります。天気が良ければここからの稜線歩きが最高です。
楽しみにしていましたが、仕方がないですね。
楽しみにしていた稜線。風が吹いているので、微妙に登山道が見えるのが救いです。
歩きやすい登山道なので、テンションが上がったのですこし走りました。
たまに雲が切れて少し景色が見えました!
こんな天気なのに見えてラッキー。
あと少し。少しまってみましたが、すぐに雲が上がってきてしまいました。
登山あるあるですよね…。
剣ヶ峰山に登頂!武尊山から南西にある稜線上のピークです。
標高が2020mなので、西暦2020年のときには賑わったみたいです。
剣ヶ峰山付近でも樹氷ができていました。
11月はもう冬ですね。
武尊山、剣ヶ峰山、武尊神社への三叉路まで戻ってきました。
武尊神社ルートで下山していきます。
剣ヶ峰山の下山ルートはだいぶ荒れています。
あまり歩く人が少ないのか整備されていません。
剣ヶ峰山側のルートを行かれる方は気をつけてください。
無事に武尊神社まで下山できました。
安全に山登りをできたことを感謝してお参りしました。
登山時間3時間33分でした。鎖場があるので、岩場の練習にもなります。
今回は天気が悪く景色が見れなかったのが残念。
リベンジして気持ちいい稜線歩きをしたいと思います。
あなたも武尊山(ほたかやま)を登ってみませんか?
武尊山で持っていって良かったアイテム「ウインドブレーカー」
武尊山(ほたかやま)で持っていって良かったアイテムは「ウインドブレーカー」です。
今回のように少し寒い時期の登山では活躍してくれます。寒い時期に風に吹かれると一気に体温を奪われてしまい、寒い思いをします。
最悪の場合は低体温症になり動けなくなることもあります。自分は登山の時には必ずウインドブレーカーを持っていきます。
今回の登山でも雲の中での登山で寒かったです。ウインドブレーカーを羽織ると、風から身を守ってくれて体温がこもって暖かく感じました。
280以上の山を登った経験からおすすめのウインドブレーカーを紹介させていただきます。
下記の記事で細かい選び方を紹介していますので、気になる方は読んでみてください。
「ウインドブレーカー」おすすめ3選
パタゴニア:フーディニジャケット
出典:楽天市場
パタゴニア社員の90%が所有している「フーディニジャケット」。
軽量な素材を使っていて、Mサイズでなんと卵2つ分相当の102gと軽量なため、登山で持っていっても負担になりません。
ポケットが胸にしかないのですが、そのシンプルさが登山では使いやすいです。シンプルさと軽量性に惹かれて、自分も愛用しています。
お守りとして必ず登山に持っていきます。撥水性と透湿性もあり、登山中の小雨なら羽織るだけで対応できるのも魅力です。
高性能でおしゃれな「フーディニジャケット」を購入して、快適な登山をしてみませんか?
マウンテンハードウェア:コアエアシェルフーディ
マウンテンハードウェアは1993年にアメリカ西海岸で生まれたアウトドアブランドです。日本人にはなじみが薄いですが、北米を中心に世界で多くの登山者から指示を集めています。
他に紹介したものよりも重いですが、耐摩耗性・引裂き強度にも優れており、やぶ漕ぎや岩場で擦れても破れずに保護してくれます。長く登山で愛用したい方にオススメです。
「コアエアシェルフーディ」は風を防ぎながら内側からの蒸れを逃がしてくれるので、登山で快適に使用することができます。登山中の小雨程度なら対応してくれる撥水性があるので、登山でも大活躍してくれます。
高機能な「コアエアシェルフーディ」を羽織って登山に出かけませんか?
ザ・ノース・フェイス:スワローテイル フーディ
出典:楽天市場
「スワローテイルフーディ」はノースフェイスを代表する軽量ウィンドブレーカー。フィット感を良くしながらも動きやすさも考えられており、登山に適したモデルとなっています。
一番の特徴が着心地で、自分が着た時もその着心地の良さにびっくりしました。個人的な感想ですが、ウインドブレーカーの中では一番着心地が良いと感じました。
生地が薄いですが、丈夫で登山で使っても問題ありません。機能面も素晴らしく、脇の下やポケットから空気の入れ替えができるようになっていて、登山中の蒸れを逃すことで快適に登山することができます。
オシャレで街着にもできる便利な一着となっていますので、試してみてください。
まとめ:百名山「武尊山」を楽しみましょう
百名山 16座目は武尊山(ほたかやま)でした。初心者の自分でも百名山を登ることができたので、あなたでも登頂することができます。
武尊山山頂からのパノラマビューと絶景稜線歩きを味わってみてはいかがでしょうか?自分もリベンジして絶景を味わおうと思います。
これからも百名山制覇を目指していきます。一緒に百名山を登りませんか?山での非日常を安全に思いっきりたのしみましょう。
あなたの安全登山を応援します!
・山頂や稜線は風が通るのでウインドブレーカーが必要
・絶景の稜線歩きが楽しめる
・岩場練習出来る場所がある
・駐車場は武尊神社にする
【PR】